MEMBER スタッフ紹介
CONTACT
農業経営・相続に関するご相談は
おまかせください
REPRESENTATIVE 代表者プロフィール
Kojima Takuya 小島 拓也
深川生まれ、深川育ち。農業をこよなく愛する税理士です。
「会計・税務を通して北海道を元気にしたい」という想いを胸に、日々業務に取り組んでいます。どんな小さなお悩みでも親身にご相談にのりますので、まずはお気軽にご相談ください。お客様のお悩み解決のために、全力でお手伝いいたします。
【代表よりメッセージ】
「農業を支援したい」、「今までの農業を変えたい」、「もっと農業が良くなることをしたい」、「今までにない農業のコンサルティングをしたい」、農業者の困っていることを全力サポートする会社または個人の方で一緒にやりたい方はお気軽に連絡をください!
本気で北海道農業を良くしましょう!農業には無限の可能性があります!新たな道をみんなでチームを作って支援しましょう!
プロフィール
- 昭和57年10月生まれ
- 出身校:深川東商業高等学校
- 趣味:野球、陸上、キャンプ、スノーボード
- 保有資格:税理士、行政書士、事業承継士、日本政策金融公庫 農業経営アドバイザー、大型特殊免許
- 所属団体:北海道税理士会、TKC北海道会、全国農業経営コンサルタント協会
略歴
- 平成14年6月
- 深川市内の医療機関に勤務
- 平成18年1月
- 税理士の勉強スタート
- 平成19年3月
- 深川市内の医療機関を退職
- 平成19年3月
- 滝川市内のTKCの税理士事務所に勤務
- 平成24年12月
- 税理士試験合格
- 平成25年5月
- 税理士登録
- 平成25年6月
- 滝川市内の税理士事務所を退職
- 平成25年7月
- 小島拓也税理士事務所を30歳で開業
- 平成25年8月
- 日本政策金融公庫 農業経営アドバイザー合格
- 平成25年9月
- (株)T.K.コンサルタント設立・代表取締役社長就任
- 平成27年
- TKC NMフォーラム自計化部門表彰全国第1位
- 平成30年1月
- 「税理士法人 小島会計」設立、代表社員税理士 就任
「アグリ経営パートナーズ(株)」設立、代表取締役社長 就任 - 令和元年6月
- 支店移動 「深川office」に名称変更
「相続サポートセンター」設立 - 令和2年2月
- 「留萌office」設立
- 令和3年1月
- 「札幌office」設立
- 令和3年7月
- 「㈱T.k.office」 設立
- 令和3年10月
- 「旭川office」 設立
- 令和3年12月
- ㈱北海道アグリドリーム 設立 余市町で果樹園(7ha)
最近の講演
- 令和2年1月
-
農業法人化セミナー「滝川市」 主催北門信用金庫
- 令和2年1月
-
農業セミナー「個人から法人へ~法人化で組織を作り100年続く企業へ~」「岩内町」 主催北海道銀行
- 令和2年2月
-
農業セミナー「家業から事業へ~法人化で組織を作り100年続く企業へ~」「帯広市」 主催北海道銀行
- 令和2年2月
-
農業界における事業承継・融資(道銀農業経営塾)「札幌市」 主催北海道銀行
- 令和2年2月
-
将来へつなぐ農業経営の取り組みについて「岩見沢市」 主催JAいわみざわ
- 令和2年2月
-
農業セミナー「組織を作り100年続く企業へ」「旭川市」 主催北海道銀行
- 令和3年12月
-
事業承継・法人化セミナー 主催忠類農業協同組合
- 令和4年11月
-
事業承継に関する税務知識とインボイス制度「北斗市」 主催渡島・桧山振興局
- 令和4年11月
-
農業経営の法人化・事業承継「忠類町」 主催忠類農業協同組合
- 令和4年12月
-
農業経営の法人化・事業承継「岩見沢市」 主催岩見沢青年部
- 令和4年12月
-
農業経営の法人化・事業承継・補助金「今金町」 主催今金青年部
- 令和4年12月
-
事業承継に関する税務知識とインボイス制度「岩見沢市」 主催空知総合振興局
- 令和4年12月
-
農業における事業承継と補助金について「札幌市」 主催北海道農業法人協会
- 令和5年1月
-
農業に活用できる補助金「札幌市」 主催HALGEEN
- 令和5年2月
-
農業の法人化・事業承継・インボイス制度について「芽室町」 主催北海道銀行
- 令和5年2月
-
農業の法人化・事業承継・インボイス制度について「岩内町」 主催北海道銀行
- 令和5年2月
-
農業の法人化・事業承継・インボイス制度について「栗山町」 主催北海道銀行
- 令和5年2月
-
あなたの経営に合った事業承継のやり方は?
~黄金株って?個人、一戸・複数戸法人それぞれの方法など~「苫小牧市」主催胆振総合振興局・いぶり農業法人ネットワーク協議会 - 令和5年2月
-
農業における事業承継・DX化「道銀農業経営塾」 主催北海道銀行
- 令和5年2月
-
農業経営の法人化・事業承継
~法人化の準備・事業承継の必要性を学ぼう~「岩見沢市」主催空知信用金庫・いわみざわ地域農業活性化協議会 - 令和5年3月
-
あなたにあった経営承継は?
~いろいろな実例を紹介します~「大分県」主催大分県・大分県集落営農法人会・大分県農業法人協会 - 【メディア情報】
-
北海道新聞2019.10.16
事務所経営レポート 2019.10月号に掲載されました。
北海道新聞2020.3.25
STAFF スタッフ一覧
社員税理士 中村 恒之
税務調査のプロであり、税務調査の場合は対応します。
本店 部長 笠原 仁孝
会計事務所20年以上のベテラン。関与先からのお願いはすべて「イエス」と答え、何でもやってしまう強者です。
本店 課長 木村 渉
金融関係で、代表が開業当初の担当者です。深川が好きで、家を深川に建てて永住することを決めた、松岡修造をこよなく愛する熱い男です。
略歴
- 2007年~2012年
- 北洋銀行
本店 係長 荒川 大輔
会計事務所20年以上のベテランです。幅広く何でもこなせるオールラウンドプレイヤーです。
本店 主任 岡崎 健一
20代の若者ですが、もう何十年も会計事務所にいるような雰囲気を持つイケメンです。
本店 堀口 和暉
監査人になってから日は浅いですが、立派な監査人になり周りの職員達に追いつけるよう日々大奮闘しています。
本店 坂野下 葵
優しい上司に指導してもらい、監査士補を取得できるよう猛勉強しています。
アグリ事業部 ゼネラルマネージャー 川野輪 亮
アグリ事業部 課長兼相続・事業承継担当 高橋 あかね
代表と同級生です。相続を得意としており、相続のことなら何でも聞いてください。
アグリ事業部 室長 帯広・根釧地区統括 林 和範
十勝より山を二つ越えて深川の地に来ております。酪農・畜産を得意としており、最近の趣味は海外旅行という元気な60代です。
アグリ事業部 北/南空知・旭川統括 佐藤 史也
金融関係で農業担当をしており、銀行ではできない更なるコンサルティングをするために転職を決意。代表よりも農業を愛しているとの噂も。
略歴
- 2008年~2020年
- 北洋銀行
旭川Office 佐々木 英二
「答えは現場にあり」を座右の銘として、気づけば30年以上、税理士を続けています。旭川の代表税理士です。
旭川office 課長 高橋 直樹
新メンバー(縁の下の力持ち)
5年振りに会計事務所に舞い戻ってきたブランクなどまるで感じさせない凄腕社員。
お仕事が丁寧で皆が困ったときに助けてくれる、とても頼りがいのある社員さんです。
旭川office 小林 直矢
新メンバー
代表の高校の後輩で、代表のお願いはYESかハイしか言わない バリバリの体育会系です。
旭川Office 武田 洋
職人系会計事務所、コンサル系会計事務所、財務省専門調査員というキャリアを重ねてきました。多彩な視点から、お客様の成長発展を応援しています。
札幌office 目黒 久美子
事業承継士の資格を持ち、事業承継に関するあらゆる悩みに対応可能なスペシャリストです。
相続からM&AそしてPMIまで、皆様のお悩み(と職員のお悩み)を解決に導いてくれる、札幌office在中の女神です。
札幌office兼補助金担当 佐々木 哲也
新メンバー
もの凄く真面目で、事務所一の頭脳の持ち主です。
略歴
- 2009年~2020年
- 北海道銀行
留萌office 菅原 幸弘
留萌officeと言えば、この人!
ダンディな装いで会計事務所歴が長く、知識が豊富、何かあればご相談を。